ベビーリーフ水耕栽培失敗?かいわれ状態からの復活できる二つの方法

復活したベビーリーフライフスタイル
この記事は約6分で読めます。

水耕栽培のベビーリーフにはじめて挑戦しました。本やサイトをチラ見しつつ、適当にしてたらベビーリーフがカイワレ大根みたいになり、失敗。のはずだったんですが、奇跡の復活をとげました。

今日の記事は
・ベビーリーフが失敗かいわれ大根みたいになった状態
・ベビーリーフを復活させるふたつの方法

自宅で気軽に水耕栽培を始める方のヒントにもなっています。


スポンサーリンク


ベビーリーフ水耕栽培の失敗からの復活

お手軽な水耕栽培として大好きなベビーリーフの水耕栽培をはじめました。サラダにもパスタにもなんでもOKだもんね。
水耕栽培は土もいらない、100円ショップでほぼ材料揃うので初心者にもぴったり。サボテンも枯らしたほどのある私でもできるかも?っと期待をこめて。

はじめな順調だったのですが、発芽のあと変な感じに成長しちゃいました。

ベビーリーフ水耕栽培失敗?

窓際にベビーリーフおいて、芽がでてきた!っと喜んでいたら、ヒョロヒョロ~な感じに。これは、なんか違う!っと調べてみたら「徒長」と呼ばれるものでした。

徒長とは
日照不足や水分の過不足で、発芽したけれどヒョロヒョロに伸びてしまった状態
今日からはじめよう!おうちでカップ野菜 (Gakken Mook)より

まさしくそのとおり!
水耕栽培ははじめてだから失敗してもいいかっと甘く考えていたのですが、やっぱりくやしいです。

ベビーリーフ水耕栽培徒長?

アップで見るとベビーリーフのヒョロリン具合がよくわかります!水は枯らさないようにしてたのに、ということは日光なのか?カーテン越しだとまだ日の光が不足していたのか?っとダメ元で日光とあることを試して復活したんです。

徒長の原因に日照不足ってありますもんね!

部屋の窓際からベランダにうつしたベビーリーフは種まきから1か月以上すぎたとき、復活しました。
ベビーリーフ成長
ばんざーい。イイ感じになってますよね!

ベビーリーフ水耕栽培の失敗(徒長)はなんとかなる!!!

ベビーリーフが徒長してヒョロロになってしまったときは、失敗したからどうしよう!と慌てずに次の二つのことをしていくといいですよ。不器用主婦が行った方法をご紹介します。

ベビーリーフがかいわれ大根みたくなってしまったらすること

初挑戦の水耕栽培ベビーリーフは変な感じで成長しちゃいました。

ベビーリーフ水耕栽培徒長?
ヒョロリーンと頼りないです。トホホ。

上のベビーリーフのヘロヘロ具合どこかでみたことあると思ったら

カイワレ大根水耕栽培
カイワレ大根!
ベビーリーフ栽培とほぼ同じく始めてたんです。

あかんやん!育てるのは葉っぱのついたベビーリーフ!!やわらかい葉っぱが欲しいんです。カイワレも好きやけどね。

上記のようにベビーリーフがカイワレ大根のようなもやしのような状態になったあとにしたことは、二つです。

ベビーリーフがカイワレ大根みたくなってしまったら
①日光にあてる
②液体肥料をあげる

二つのことだけで、かいわれ大根みたいなものから復活。水耕栽培を適当にはじめた私もこれで面目?が保てました^^。

①②を具体的に説明しますね。

①日光にあてる
水耕栽培だから、家の中で大丈夫っと軽んじていました。いえ、日光がたっぷり入る部屋なら大丈夫。我が家も入るのですが、ベビーリーフには足りなかったようです。
室温は20℃くらいあるから平気だよねっと高をくくっていました。

ベビーリーフは発芽適温は15℃~30℃。温度はOK。水もOK。
発芽するまで1週間から10日。発芽はしたのですが、そのあとが問題だったんです。

ベビーリーフの発芽の様子
ベビーリーフ発芽

種からぴょこんと顔だしてるのがめちゃ可愛い。ベビーリーフは1週間少したって発芽しました。置いた場所は部屋の中の窓越し。そのまま大きくなるだろうと場所を変えなかったんです。するともやしみたいなベビーリーフになってしまって。

ベビーリーフ水耕栽培徒長?
わー!カイワレ大根みたい。
このままではいけない!とベランダに場所を移しました。

ベランダで水耕栽培
ドキドキしながらベビーリーフを移したのですが結果はOK

水、温度OKのあとに必要なのは日光。
半ばあきらめていたんですが、復活したのでヒョロリンになった場合も、まだあきらめてはいけません。成長する可能性があるんですよ。

もちろん水分も切らさないようにしなくちゃです。水耕栽培ですからね。スポンジで水分をすわせているので、容器がずっしりと重たいです。毎日毎日成長を確認するのが楽しみでついでに水はどうかな?っと対応してました。

つづいてのベビーリーフの復活に行ったことは

②液体肥料をあげる

水耕栽培は水だけで植物を植えることができるので、土の汚れや虫がわくこともありません。ラクチンラクチンっと思っていたのですが、人にタンパク質が必要なように、植物にも栄養が必要なんですよ。

種と水だけで大きくなるのはカイワレ大根などのスプラウトのみ!

このままでいくとベビーリーフがカイワレ大根で終わりそうで、色々調べたんです。①の日光にあてると同時に行いました。

必要なのは液体肥料!もちろん水耕栽培用です。ホームセンターや園芸ショップにあればよかったのですが、なかったのでネットで購入しました。
微粉ハイポネックスという粉末の肥料です。

【ハイポネックス】微粉ハイポネックス 500g ( 園芸用肥料 ) ( 4977517003052 )
水耕栽培以外にも使える肥料。なんと1000倍に薄めて使うので一回の使用量は微々たるもの。最初に少し費用がかかりますが、これからも使用するし絶対に使うものだからと購入。

かいわれみたいなベビーリーフを日光にあてて、水からこの液体肥料をあげることにしました。

水耕栽培では新芽がでてきたら、水から肥料に変えるということでした。適当にはじめるのはいけませんね。汗。

水耕栽培には1000倍に薄めるとあったので、1リットルに1グラムをいれる計算。

付属の計量スプーンでは2gと1gが計れるので、重宝しました。
水耕栽培の肥料
緑色のスプーンで微粉ハイポネックスをはかります。
肥料をあげはじめて2,3日はそのままのヘナチョコベビーリーフでしたが、1週間、2週間とぐんぐん成長してきたんです。

日光と液体肥料でベビーリーフは成長します。
水も忘れずにね。

ベビーリーフがかいわれ大根みたいになったときに必要なことは
①ベビーリーフを日光にあてる
②液体肥料(水耕栽培用)をあげる

ベビーリーフを水耕栽培するとき使ったのはスポンジ。どこにでもあるキッチンスポンジを使ってます。はじめて水耕栽培に挑戦するときに使ったものは100円ショップで手に入りますよ。おすすめスポンジとベビーリーフの成長の様子を知りたい方は次の記事をご覧くださいね。

 

ベビーリーフがカイワレ大根みたいになった時はどうするか?

復活したベビーリーフ
水耕栽培でベビーリーフを育てるうちカイワレ大根みたいになってしまった場合は
①日光にあてる
②肥料をあげる(微粉ハイポネックス)
のたった二つの方法でなんとか復活することができました。

はじめての水耕栽培が失敗に終わるより、成功したほうが嬉しいですよね。
ちなみにヒョロヒョロのベビーリーフも食べてOKですよ。
となると、無駄がありません。問題なし^^。

枯れてしまうとダメですが。

今日の記事がこれからベビーリーフ水耕栽培をしようとする方、カイワレ大根みたいになってしまった方のお役にたてますように。


スポンサーリンク





記事をよんでくださり、ありがとうございます♪「読んだよ~」の印に下のバナーをぽちっとしていただけると、記事を書く励みになります♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
ライフスタイル
ヒロをフォローする
かおりごと★まったり主婦の自分磨きと日日アロマ【ヒロブロ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました