化粧品成分検定2級対策!難易度 テキストや問題集と合格率リサーチ

資格対策
この記事は約9分で読めます。

化粧品成分検定2級に挑戦することにしました。
資格のひとつで、化粧品にふくまれる成分がどんなものか?どれくらいはいっているか?広告に惑わされず自分で見分けることが出来るようになるんです。あまり聞きなれない言葉“化粧品成分検定”の内容、2級対策に必要なテキストや問題集、難易度、合格率について書いていきますね。


スポンサーリンク


化粧品成分検定とは何?敏感肌で悩む主婦の味方になります!!

化粧品やシャンプー、ハンドクリームのパッケージか商品裏側に
たくさん文字が並んでませんか?

書かれてあるのは、化粧品に含まれる全成分。
めちゃくちゃありますよねっ。


手持ちの洗顔剤にもいっぱい書かれてました!!

ひぇーーーー。カタカナ多すぎる。何かの呪文???な感じ。

呪文のようにも見えるカタカナは化粧品に含まれる成分の情報。
ひとつひとつを解析できるようになるのが化粧品成分検定。

知ってるようで知らなったこと
ええ?そうだったの?みたいなことがわかります。

“エタノール”と“フェノキシエタノール”。
フェノキシエタノールもエタノールの一種のアルコールって
思ってました!別物なんですよ。役割も。
Σ( ̄□ ̄|||)ええ?チガウの?

ま、まだそんなレベル。
知ってることもありました。(自己フォロー^^)
アロマで使うオイルのことなど出てくる

たらお
たらお

ちょっとラッキーやねっ。

化粧品にはいってる成分がわかると敏感肌のワタシが避けた方がいいもの
積極的にとりたいものなんかを、ふるいに分けることができるんです。

化粧品やシャンプー買うときに
成分情報をみて、、、、
“よし、コレ!”
“あ、これダメ!!!”

化粧品やシャンプーなどお買い得で買い!っという判断だけでなく、
自分にあった商品内容で購入できるようになるんですよ。

ヒロ
ヒロ

敏感肌のワタシはエタノールがダメです。

エタノールと表記されてある場所によって、量が違うとか。
実はすっごい意味があるものでした。

化粧品を安くて、肌によいもの!自分にあったもの!
を迷うことなく自分で選べたら、
“最強スーパー主婦”じゃないですか!

たらお
たらお

そーだ!そーだ!

 

ヒロ
ヒロ

はい、そうなりたいです!!いや、なります!!

とここで宣言。(追い込み型です^^)

化粧品成分検定って、主婦の味方の資格ですよ!!
コスメや化粧品を選ぶ目安や、自分に適したものを判断できるから。

 


スポンサーリンク


化粧品成分検定に必要なテキストと問題集は?

化粧品成分検定は一般社団法人の化粧品成分検定協会が開催しています。
化粧品成分検定協会は、Cosmetic Ingredient Licensing Association
頭文字をとって、CILAと呼ばれてます♪

資格試験にはテキストと参考書が必要になります。
なんにもないと、できないもんねっ!!

参考書自体はどこでもかえちゃいます。
アマゾンでも本屋さんでも。公式サイトでのも。
化粧品成分検定には1~3級あるんですが参考書は1冊です!

資格試験って級ごとに、参考書だしてたりしますよね。
主婦には、地味に痛手なんですよ。
たとえば、
アロマ検定1,2級は別。インストラクター対策も別。

ヒロ
ヒロ

普段買う雑誌より高いもん、1000円は絶対超えるもんね。

これで化粧品成分マスターになれるんだったら、少ない投資かな?

ポチっと買いました!!
化粧品成分検定の公式テキスト(参考書)です。
A5判で184ページあります。
テキストは辞書替わりに使えます。

化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]

つづいて問題集が必要になりました!
ワタシは問題ときながら、わからないところを理解して
覚えていくタイプ。実践派です。

公式問題集は協会でしか買えません。
化粧品成分検定2級公式問題集

2級公式問題集の購入ページ

今後1級もとるために買いました!(とりあえず)

化粧品成分検定1級問題集
1級公式問題集の購入ページ

さ、準備はそろいましたよ!!

化粧品成分検定の種類3級2級の違い、2級のレベルについて

化粧品成分検定には3種類の級に分かれてます。

化粧品成分検定3級、2級、1級です。
3級は入門レベル、2級は基礎レベル、1級は応用レベル。
ちゃんと段階にわかれてます。

ひとつひとつみていきますね!

化粧品成分検定3級はWEBで無料の入門レベル

化粧品成分検定の3級は入門レベル。WEBで気軽に無料で受けられます。

日々の生活の中で役立つ成分知識を手に入れる。
ちょっとした役立つ成分知識を知りたい。
化粧品成分検定公式サイトより引用

とはいえ、難しかったです。
10問中9問以上で合格。一個しか間違えられません。
3択形式。すぐに終わるから時間あるとき、やってみてね♪

こんな感じです。

パラペンとは何でしょうか?

A溶剤 B洗浄剤 C防腐剤

化粧品成分検定公式サイトより引用

3つの中から正解だと思うものを選びます。

10問解いたら、テスト結果がでます。
全部の問題が解説つき。

パラベンの問題の例だと

パラベン回答
公式サイトより引用

正解はC防腐剤でした。
下の緑に解説があります。

解説
パラベンとは、防腐剤です。パラオキシ安息香酸エステルの総称で
メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラペン等、複数の種類があります。
化粧品成分検定公式サイトより引用

これが無料???
すっごくうれしかったです。WEBだけで、パラベンについて詳しくなれます。

パラベンとは
防腐剤、他にメチルパラベン、エチルパラベン、プロプレルパラベンなど。
総称して、パラオキシ安息香酸エステル!!

参考書みたいでしょ!!

化粧品成分検定3級に挑戦するWEB版(公式サイトにリンクしてます)

ヒロ
ヒロ

やってみましたか?どうでしたか??

何回でもチャレンジできるから、合格までやりました!汗。
知らないことたくさんあるなーっと気づいたんです。
ちょっとした役立つ知識!!成分知識が身につきます。
結構難しいのもあるから、無料でも知識つきます。
解説つきが、ありがたい。親切ですよね。

勉強のしがいがありますね!!

実はこのWEB試験で難易度が高いといわれる2級対策ができるんです。
⇒化粧品成分検定2級の勉強法は3級のWEB試験をお得に使うコト
基本となる成分知識がばっちり身につくやりかたです。

化粧品成分検定2級の合格率、難易度、受験者について

WEB3級を受けたら、上の級にも挑戦したくなりました。
もちろん、有料ですけど。

成分って見ていたつもりだけど、知らないコトの方が多い。
2級だったら、もっとすごい人になれるのでは?っと。

化粧品成分検定2級合格後の認定認証は、化粧品成分スペシャリストと呼ばれます。
基礎レベルで、スペシャルリスト???

ヒロ
ヒロ

疑問に思ったのですが、納得しました。

2級のレベルは、
基本的な成分・パッケージ記載内容を理解でき、化粧品選びに役立てることができる。
書いてあることが、理解できる

3級では成分知識のみだったんです。
ま、ちょっとかじってみたらわかること。

2級は違いました。

・頻出の化粧品成分名、その種類・主な働きは、暗記できている。
・成分の表示名称、または成分の種類の穴埋めができる。
・全成分表示を見て、それがどのような化粧品をある程度判断できる。

成分から働き、表示だけで化粧品が何かわかるところまでです!!
まずワタシが目指したいところ。
理解しながら暗記が必須になりますね。

久々の勉強です。

正答率は80%
8割以上正解しないと合格できません。
合格率64%(第7回化粧品検定より)

化粧品成分検定は受ける人の割合が、特殊です。

2級の場合、
化粧品業界34%
美容業界6%
化粧品小売12%
学生21%
その他27%

業界関係者が半数以上、学生2割。
関係者はふだんから成分名に触れる機会多いです。
学生は頭がやわらかく吸収力ばつぐんです。

ワタシは40代主婦、その他カテゴリー。
専業主婦です。化粧品は好きですが、まったく業界のこと知りません。
ド素人です。無謀?ですよね。あえての挑戦になります。
40代の受験者は11%(7回目結果)

ヒロ
ヒロ

主婦には難しいかもしれませんね。
いや、やってみなくちゃ、わからない。やってみよー♪

化粧品成分検定2級に必要なテキストと問題集にかかる費用、日程、勉強期間について

検定はどれでも必ず必要になるのが、お金。
テキスト、問題集、検定代気になりませんか?

化粧品成分検定2級の場合は
テキスト1冊、問題集1冊、検定代となります。

化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]1980円

公式サイトで買う問題集 1100円
化粧品成分検定2級公式問題集

2級試験受験料 6000円(税別)は

テキスト、問題集、受験料で9080円。
公式問題集は送料250円と、受験料の税金いれたら約10000円
(公式で注文したらメール便で二日で届きました。)
(ちなみに、1級は受験料が10000円です。汗)

日程は年2回。6月と12月。
2020年は第11回目の化粧品成分検定が6月28日(日)に実施
3月上旬に申し込みスタート。
ということは、勉強にかかる期間は3か月目安になりませんか?

たらお
たらお

ヒロはフライングゲットしてるんちゃう?

ヒロ
ヒロ

久々の勉強やから、時間みとかなあかんねん


スポンサーリンク


Q:なぜ普通の主婦が化粧品成分検定をうけるのか?A:(表向きの理由は)敏感肌だから。

もともとコスメ成分には興味あります。
敏感肌なので、使う化粧品を選ばなきゃなんです。

少しは知ってるんですが、とにかく種類が幅広い!
新しい成分もうまれたり、、、、。

成分名って、多すぎるー!!
カタカナの難しー名前がズラズラズラーと並ぶ。
パッケージ読もうとしたら、ちいさすぎて、よめない!(老眼か??)
なぁんてこともあります。笑

暗記しなきゃなんですが、コツコツやろうとしてます。

なんてったって、久々の勉強。しかも苦手な理系。ワタシは理科が一番苦手で、
0点とったことあります。高校の物理!!(黒歴史^^)あ、言わないでね^^。

ヒロ
ヒロ

チャレンジャーですよねっ。

昔から周りの人や友人たちに、
“ヒロはチャレンジャーやねっ”と言われてきました。えへへ。

化粧品に書いてあるちっさい文字のひとつひとつは、化粧品に含まれる成分。
もちろん意味がある。成分と順番と役割と。
保湿なのか?防腐剤なのか?溶剤なのか?どれだけはいっているのか?

まるで呪文のような、お経のような、宇宙語にも思えてしまう
3秒で眠たくなる成分名を読めるようになりたい!

①敏感肌だからこそ、自分に合うコスメを選びたい!
メーカーのあまーいキャッチコピーに、まどわされない!笑
③年齢に関係なく受験できる!(40代だから遅いとかも関係ない)
④自信をもってキレイになりたい!(願望)

が化粧品成分検定2級を目指す大きな大きな理由です。

あとは、
⑤化粧品成分スペシャリスト(2級称号)ってなんかカッコいい!!

とネーミングにひかれてる個人的な理由もあります^^。

たらお
たらお

ええ?そっちーーーー???

続いてよんでほしい記事
>>>化粧品成分検定2級の勉強法 成分知識を隙間時間にお得に学べる方法

では、またー♪


スポンサーリンク





記事をよんでくださり、ありがとうございます♪「読んだよ~」の印に下のバナーをぽちっとしていただけると、記事を書く励みになります♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
資格対策
ヒロをフォローする
かおりごと★まったり主婦の自分磨きと日日アロマ【ヒロブロ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました