左利きにあるある不便なネタシリーズ 人知れず苦労していること

左手ライフスタイル
この記事は約10分で読めます。

ワタシは左利きです。文字だけ右で書くようになりましたが他は左。
生活していく上で、不便を感じることも多く実はストレスになってるのかな?
左利きの人にしかわからない気持ちってありますよね。
そんな人知れず苦労している不便ネタをまとめてみました。

今日もいってみよー!


スポンサーリンク


左利きで不便を感じたこと①リンゴの皮むき問題

リンゴ

 

昔話になりますが、学生の頃に難関が訪れました!!
家庭科のテストのリンゴの皮むき!!

リンゴの皮むきのテストがありました。
わたしは左利き。母に教えてもらおうにも、母は右利き。
教える手が違うと向きが異なるので、わかりにくいんです。

でも練習しました!
一日5個とか6個とか、リンゴまみれになりながら。(笑)
右利きの人から見ると、左でリンゴむいてるのって変な感じで
あぶなっかしくみえるそう。

今だに母に、コワイ、、、って言われます。

料理教室でも、当然ながら講師の先生は右利き。
大概のことはだいじょうぶでしたが、細かいところは、
あ、、、ワタシ左だからわかりにくいなーーっと感じたことも。

そういえば以前通っていた美容院のスタイリストさんは
はさみ使うから、右利きに矯正したそうです。
左利きのスタイリストさんは、今までお会いしたことないけれど
世界のどこかにはいるのかな?

左利きで不便を感じたこと②はさみ、缶切り

はさみは右用でも使えないことはないけど、使いにくいです。
左専用のものを購入しています。

左専用が、やっぱり使いやすいです♪
なかなか売ってるとこ少ないので、ネットはベンリです。

缶切りは右利き用のだと、まったく使えません。

左専用のものも、あるの知ってますか?

なるべく缶切り使う缶は買わないようにしています。
缶切り自体苦手なのもありますが。
微妙にストレスだから。


スポンサーリンク


左利きで不便を感じたこと③左右の区別

左右の矢印

幼稚園のころ、左右の区別を習ったときに困惑しました。

“おはしを持つ方が右”
“お茶碗を持つ方が左”
と教わったんです。

“おはしを持つ手をあげてーーー!”
と言われたら、ワタシは左手を上げてました。
だって、左利きだもん。
でも、みんなは右手。

“お茶碗持つ手をあげてーーー”
またわたしは、右の手をあげます。
他のみんなは、左の手をあげます。

常識がみんなと違うんです。
困りました。
ずっと左右の区別にとまどいました。

人と違う。
わたしだけ、なんか違う。

うまれて初めて悩んだことかもしれません。
今はどうやって教えているのかはわかりませんが、
幼稚園など左利きの子がいた場合は、
お箸とお茶碗では、ムズカシイと言いたいです!!
(右に矯正すればよかったのかな?どうしてもワタシは無理でした)

小学校に入ってもワタシは左右の区別が混乱のままでしたから。汗。
視力検査で、右左とかいうより、手で方向示すほうがラクチンなタイプです。
(はずかしながら、、、、)

左利きで不便を感じたこと④自動改札とバスの運賃箱

両利きの方はいいかもしれませんが、
自動改札も、バスの運賃箱も右側にいれるようになっています。
(今は、お金を入れる箇所が大きく広くなったから、入れやすい!!)

右手ならスムーズに、できます。
左手だと、やりにくいです。

しかし!
左利きのワタシは、左手でしかできないんです。

お金を入れるのをスムーズに行うため、あることをしています。

自動改札では、手前からあらかじめ切符やICOKAをだしてスタンバイ。
運賃箱も、左手に小銭やICOKAをもってスタンバイ。
なぜって、少し前から準備しなくちゃ、人より時間がかかるんから。

切符やICOCAをとおすときも左手を使うから、体をひねって自動改札の前をとおるみたいな感じ。
人の流れを止めちゃうのも嫌だもん。
だって、右側についてるから。とおすところは右側だもんね。

右利きの人にはわからないだろうな~。
不便だけど、もう慣れました。
慣れたけど、右手は使えないっというワタシです。
右手だと力がはいらなくって、余計に時間がかかるんです。

ジュースの自動販売機もそうです。

左利きで不便を感じたこと⑤左専用のスポーツ用品

バットとグローブ

・ソフトボールや野球のグローブ
・ゴルフのクラブ

左専用じゃないとダメなんです。
なかなかレンタルも少ないんですよね。残念ながら。
ソフトボールとかのグローブは、レンタルできるのは右利き用
ゴルフのクラブなんて、ほんとレア。
ま、遊びでしかやったことないんだけど。えへへ。

そうだ!!
バッティングセンターの左打ち用も少ないの!!!
あったと思ったら、球速速いコースだけだったりとか。

もぉーーー。左打ちって、野球選手多いのにね!!

たらお
たらお

え?ヒロってスポーツしてたっけ?

 

ヒロ
ヒロ

今は(ほぼ)しないけど、以前はお誘いあったからやってたよ。
まったくうまくはないけど、ね。

バッティングセンターは、面白かったーーー。

ほとんど空振りだけど、めっちゃいい運動になる。
バットにあたったら、爽快。なつかしーーー。

ちなみにバスケのシュートも左からしかできなかったりします。


スポンサーリンク


左利きで不便を感じたこと⑥スープ用のおたま(レードル)が使えない

スープ

ホテルやレストランのスープ。
専用のおたま(レードル)になってることが多いです。
片口タイプのもの。

右利き用なんですよーーー。
注ぎ口がね、片側だから左ですくうと変な感じ。

おたま
ぜんぶ↑↑↑タイプのお玉にしてほしい!!
スープたっぷりすくいたいもん。

コックさんは右利きなんだよね、きっと。
使う人は左利きもいるんだよ。
スープ好きなんだよ。(アピールしとこっ)

スープいれるときに片口のレードルをみるたび
軽ーーくげんなりするワタシです。

普通のおたまにしてーーーーってね。苦笑

左利きで不便を感じたこと⑦隣の席の人と肘がぶつかる

テーブル席
レストランやカフェなどで、テーブル席につくとき。
わたしは左端に座るようにしています。
写真のテーブルでいくと、手前の左側がヒロ席。

カウンター席では、一番左か、左側をひとつあけたりします。

たらお
たらお

どうして?席決めてるのん??

 

ヒロ
ヒロ

隣の人と肘がぶつかるから。

左利きのワタシが右側に座ると右利きの人と肘がぶつかるんです。
使う手が隣同士ですもんね。

学生時代におなじく左利きの人がいて、
その人とは並んで座ってもぶつからないから
お互いhappyでした♪

右利き同志だと、絶対にありえないコトだもんね。

気にしなくてもいいって思われるかもだけど、
何度も肘ぶつかったことあるから、
やっぱり避けたいんですよ。

左利きならわかるんじゃないかな?

左利きで不便を感じたこと⑧ドアノブがまわしにくい

ドアノブも左手でまわします。
微妙にやりづらいんです。
左手を使って右回ししなくちゃいけないから。
丸いタイプのドアノブね!今はあまりないかな?

自宅は違うタイプだから、あまりストレスはありません。

ドアノブ
ひねるタイプは、もつところが広い?大きいから?
左手でも、使いやすいです。

ヒロ
ヒロ

ほんと、色々と右利き社会を感じます。

 

左利きで不便を感じたこと⑨左利き専用は高い!!

料理で毎日使う包丁や缶切り、はさみ、グローブなど。左利き用のものは、一般より高いです。
しかも店頭には種類少ないです。(T_T)
そうそう、フラワーアレンジメントや生け花のはさみも左用じゃないと、使いにくかった……

ヒロ
ヒロ

今はネットがあるから、便利ですね。

左専用のもので、実物を見て決めたいものがあるときは、東急ハンズなどへ出かけてます。お金かかるから、大事につかわなくちゃね!!!


スポンサーリンク


 

左利きでよかったことは、出来ることが増えたこと

一番は消しゴム!!
ワタシは文字は右で書きます。
消しゴムは左で消します。

消しゴム

右利きの人は、右で書いて右で消しますよね。
違うかな?

人に指摘されてそういえば、そうだ!っと気づいたこと。

ヒロ
ヒロ

いいことあった!ばんざーい!!

左で文字を書いていたころもありましたが、
文字は右がやっぱり便利。
小学校の低学年の時に、いつのまにか右で書くようになったんですよ。
はじめは両手使ってました。

ほら、宿題で書き取りとか。
左で疲れたら右で書いて、また疲れたら左に戻してとか。
あ、これも便利でしたね^^。

今は、左ではあまり文字を書きません。書けるけど、書きにくくなりました。
でも、毎朝眉毛は左で描いてます。

絵の下書きは右で、色塗るときは左を使ったとか。

ヒロ
ヒロ

なんとなく違いがあるみたいですが、無意識です。

人って不便なことばっかり、どうしても焦点がいきますもんね。

全部は無理ですが、左右で使えたりするものが増えたりします。
右専用のものを左で使ったり、右で使えるように努力したり。
左利きの人って知らずに努力していることってありますね!!
ストレスもあるけど、順応しようとトライしているうちに
出来ることが増えていってる!!

出来ることが増えるってかなりイイコトの分野にはいりませんか???

左利きの同志みつけたときは、勝手な親近感覚えます♪
同じ苦労してる仲間だ!!ってね。

左利きは矯正したほうがいいのか?問題

ヒロは、小さい頃左手しか使わない子供だったそう。
理由は不明でした。
母が心配してピアノを習わせたところ、右も使うようになったんだって。

ご飯を右で食べると食べた気がしなくって、
何度も何度も何度も、挑戦したけど無理でした。
お箸って難しい!日本ってすごい。

なぜかフォークとナイフはどちらも同じように使えます。
お箸は左ですが、ナイフとフォークはマナーどおり♪
でもスプーンは左という、変な人です。

矯正は必須??かといえば、ぶっちゃけ必須ではないというのが
ワタシの意見です。
不便は上にあげていますが、生活してると慣れてくるから。

ただ文字は右の方が、便利。
理屈じゃなくて、体感したから自然に右手で書くようになりました。
左右両方の手で書けたら、一番便利なんだけどね。

職業次第で、右へ矯正された方も知っています。
すっごく苦労されたことは、左利きだからこそわかります。

左利きが悪いんじゃなくて、人の個性のひとつ。
不便なこともあるけれど、左利きだから見える世界もある!!!

答えになっていないですが、なりたい自分次第っていうこと!!

だって、ワタシ左手しか使えてなかったんですよ。
今は文字も書けるし、パソコンも打てるし、スマホの文字入力も
左右でできる!!(両手一緒には無理だけど、片手どっちも同じように使える)

ヒロ
ヒロ

こんなワタシみたいな人もいるんです

 

たらお
たらお

ヒロは決して器用じゃないけど、ね

左利き専用というよりすべてに優しいモノが増えて欲しい

左手

左利きの不便あるあるを思いつく限りを書いてみました。
文字は右で書くため、まったくの左利きではないかもです。
でも、上にあげた点は全部不自由を感じてますよ。

みんなが不自由しない社会になったら、もっとすごしやすい暮らしに
なるんじゃないかな?

少数派の人まで満足するデザイン、もの。
ユニバーサルデザインってすべてに優しいもん。
すべての人のためのデザイン。年齢や性別、体格、国籍など垣根をこえたもの。

わたしが愛用する柳宗理のミルクパン
左利きでも右利きでも、注ぎ口が同じようについてるから使いやすい。
みんなに優しいって、素晴らしいです♪
⇒3000円で一生使える柳宗理の魅力を語ってみた
毎日使っても飽きないシンプルで使いやすいデザインがお気にいり。

左利きも含めすべての人に優しい商品がひとつでもふたつでも増えていきますように♪

たらお
たらお

では、またー♪


スポンサーリンク





記事をよんでくださり、ありがとうございます♪「読んだよ~」の印に下のバナーをぽちっとしていただけると、記事を書く励みになります♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
ライフスタイル
ヒロをフォローする
かおりごと★まったり主婦の自分磨きと日日アロマ【ヒロブロ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました