無印良品の発酵ぬかどこはめんどくさがりでも初心者でも簡単にできる!

簡単レシピ
この記事は約6分で読めます。

美味しいご飯とぬか漬け!朝ごはんの定番ですね。“無印良品に簡単に出来る発酵ぬかどこ”が売ってました。毎日混ぜなくていい、野菜を入れるだけでいい初心者向けのぬかどこです。面倒くさがりのワタシにピッタリ。発酵ぬかどこに何を漬けたか?漬け方や保存の注意点、買う場所などご紹介しますね。

無印良品のぬかづけ

では、今日もいってみよー♪


スポンサーリンク


無印良品のぬかどこってどんなの?

無印良品の発酵ぬかどこは、パウチに入ったものです。

無印良品の発酵ぬかどこ

結構大きいです。一キロあります。

サイズは大体ですが、

  • 縦 27cm
  • 横 28cm
  • 底 10cm以上(めちゃ広がります)

底はあるけど、スリムな形状。冷蔵庫の中でも収まりやすいサイズ感

金額は、発酵ぬかどこ 一キロ 890円(税込み)

少なくなってきたら、補充用もあります。

補充ぬかどこ 250グラム 250円

裏面に作り方と注意事項の記載がありました。

発酵ぬかどこの裏面

裏面の作り方を見ながら、早速ぬか漬けに挑戦です。

無印良品の発酵ぬかどこで、ぬかづけ初心者のワタシが野菜をつけてみました

ぬかづけにする野菜

冷蔵庫にあった野菜です。

  • きゅうり一本
  • にんじん1/2本
  • 黄パプリカ1/2

オレンジ、黄、緑の三色。カラフルぬか漬けに挑戦♪

洗ってから、水気をとり適当なサイズに切りました。

ぬかづけにする野菜を切ったもの

  • きゅうり 半分
  • にんじん 半分
  • パプリカ 半分

全部半分にしただけです。

パプリカはタネや白い部分もとってます

すべて、ぬかどこに入れようとしたら、

発酵ぬかどこの中身

ぬかが平べったくなっている!いれにくーい!

野菜を入れやすいようにスプーンで“ぬか”をほぐすと、いいみたい。
写真はザクザクスプーンで、ほぐしたあと。

野菜をいれます。

発酵ぬかどこに野菜つける

野菜隠れてますね。中にきゅうり、にんじん、パプリカが入ってます。

ぬかどこを冷蔵庫にいれて、あとは待つだけです。

無印良品のぬか漬けでできたものは美味しいの?

24時間後のぬか漬けはこんな感じでした。

24時間つけたぬかづけ

野菜を取り出してから、ついてある“ぬか”を洗いました。切ったあとの写真です。

24時間後の初ぬか漬けは…

 

 

ドキドキ……..

 

つかってるんやろか?

 

逆に

浸かりすぎてないやろか?

ちょっと…….心配…….

 

ええい、食べちゃえ!

 

パクっ!!

「おー!!!ぬか漬けやん!!」

ぬかにつけてるんだから、ぬか漬けですけど、ね!(当たりまえやん)

野菜切っただけやのに、出来てるやん!

朝からちょっと感動しました。特にきゅうり、パプリカはイイ感じ。
にんじんは、ちょーっとニンジン臭さはあるけど、普通に食べれる。

“ピクルス”をたまに作るんですが、お酢の酸っぱさとは、また全然違いますねー!
酸味と塩味がほんのり効いてます。

何回か漬けると味がなじんでくるみたいなので、続けていこう!と決意しました。


スポンサーリンク


 

無印良品の発酵ぬかどこの注意事項

すでに発酵されてあるぬかどこなので、お手入れは楽チンですが、注意するコトがあります。

発酵ぬかどこの注意点

まず一番上に太文字で書いてあります。

①チャックのレール部分に「ぬか」をつけないこと。ついたら必ず拭き取ること。

発酵ぬかどこのレール部分

使うときは点線のハサミ部分を切り取って使うのですが、
野菜をいれたら、“ぬか”が、くっついてきます!
野菜を出すときもレールに付くんじゃないかな?気をつけなくちゃです。

 

②1週間に一度かきまぜること

毎日しなくていいけど、忘れないようにしなくちゃです。
毎週日曜日とか決めておいたらイイですね!(ワタシは土曜日がかき混ぜ日)

③2週間以上放置しない

2週間以上ほったらかしにすると、まれに白い斑点が出るそうです。ぬかどこの酵母に由来するものらしくて、出ちゃったときは、取り除いて大さじ2の塩を加えるコト。うっかりさんなワタシは、 放置しすぎないように気をつけます!

④野菜の水分などで、ぬかどこがゆるくなってきたら、キッチンペーパーなどで水分をとること

ぬかどこの硬さは味噌くらい。味噌のかたさを目安にしなきゃですね!

⑤塩味を強くしたいときは、塩を追加する

好みですよね!食べてみて大さじ1〜とか今後調整していきます♪

⑥酸味が気になる場合は卵の殻をいれる

卵の殻一個分の薄皮をのぞいたものを細かくしていれると、味がなじんで落ち着くんだって。食べてみて、酸味強いときは試してみるとよさそう。

⑦開封後はお手入れ次第で長く使える

少なくなってきたら、補充用のぬかが売ってあるので、追加していきます。どれだけ持つかな?

⑧青カビなどの雑菌がでたら、使用を中止する

お手入れ次第なのかな?野菜をいれるときの水分や手なども注意したいですね。
青カビ警報がでないように、お手入れします。

⑨他社のぬかどこ、いりぬかを合わせない

使っているものが違うとよくないのかな?無印良品のもので追加していきます

⑩冷蔵庫で漬ける

常温では味にバラツキが出るそう。一定の温度を保つ冷蔵庫がいいですね。
以上注意事項10コありました!

水分、見た目の変化、ぬかをレールにつけないが特に重要だと感じます。
自分好みの味になるよう何回か漬け込みながら、調整していく予定。うまくいきますよーに♪
めんどくさがりなワタシへの注意事項が10個もあるけど、丁寧に扱っていくことが大事ということなので、トライしていきます。毎日混ぜなくていいのは、とってもいいです。ただ忘れないようにですね!!汗

無印良品の発酵ぬか床はどこで買える??

無印良品の発酵ぬか床は店舗で買えますよ。
いますっごく人気商品らしくて、ワタシはたまたま買えたんです。

無印良品の店舗一覧⇒店名、住所、路線、駅からの検索のぺージ
         ⇒全国の店舗一覧のページ

無印良品の通販サイトでも買えます♪⇒発酵ぬか床のページ
(残念ながら発酵ぬか床は、送料がかかっちゃいます。5000円買わなくちゃですね。
商品参考にはかなりなりますよ~!裏技としては、ネット注文して無印店舗で受け取りだと送料無料。売り切れ続出なので、お出かけのついでなどに受取なんかもいいですね♪)

通販サイトでは、実際に購入された方の意見が読めるので、購入前にチェックされる
のがおススメです~。使った方の“生の声”ってすごく貴重。たくさん参考にさせていただきました。

さいごに

母に“山芋のぬか漬け”もらったんです。さっぱり美味しくて、自分でも何か漬けたくなりました。たまたま無印良品をのぞいたら、“発酵ぬかどこ”が売ってたので即購入です。

山芋は、ぬめりがでるからまたの機会にして、定番のものをつけてみました。

毎日何かつけようかな?何つけようかな?ってで考えるのが楽しいです♪
我が家の朝晩の一品は“ぬか漬け”に決定♪わたしのような初心者でめんどくさがりでも、できちゃいますよ!!

では、またー♪

 

漬け物つながりで、
3分クッキングのきゅうりのパリパリ漬けのレシピもありますよ!!


スポンサーリンク





記事をよんでくださり、ありがとうございます♪「読んだよ~」の印に下のバナーをぽちっとしていただけると、記事を書く励みになります♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました