ハンドクリームといえばロクシタン。2秒にひとつ売れている商品もあるそう。種類も香りもたくさんあって選ぶのに困る位。一方香料がキツイともいわれることも。ロクシタン以外にもシアバター入りのハンドクリームはあります。おススメは生活の木。理由と、シアバターハンドクリームについて解説します。ロクシタンより保湿力がもっとあるもの。無香料からいい香りのものまで、ハンドクリームオタクのヒロが保湿の高いシアバター入りのハンドクリームをご紹介しますね。

スポンサーリンク
ロクシタンのシアバター入りハンドクリームは種類多いけど香りが苦手

シアバターといえばロクシタン。
シアバターをここまで世間に広めたのはロクシタンでした。
種類もめっちゃ多いです。
ただ香りがワタシ的にはダメでした。
化粧品の香りがするんです。
いい香りのものあるけど、香料が強すぎるんです。
香水もすきなものはアロマっぽいものになるワタシ。
シアバター20%のシアハンドクリーム
世界で2秒にひとつ売れてるもの。
無香料なんだけど、香りするの。
化粧品みたいな、、、、ワタシは苦手。
でも、伸ばしやすいよー。
べとつきもありません。
シアバター20%のわりに、保湿はそこまで感じなかったな。
仕事場などで、さっと塗るにはいいかな。
すぐにデスクワークに戻れるし。
チューブの入れ物可愛いです♪
女性心おもいっきり、くすぐられます。
もっとシアバターが入ってるものもあります。![]()
シア ザ・バーム
シアバターが25%で、バーム状。
水分がはいってないので、ねっとりしてます。
アブラ!!きた!!!って感じ。
保湿はある!けど、塗った感触が好きじゃなかった。
15年以上ハンドクリームジプシーしたけど、
ハンドクリームって塗った感触も大事!使いたい感触がどうか?
ロクシタンに
そこまで魅力を感じなかったんですよね。
香りと感触と保湿感

気に入らないと塗るのが億劫になっちゃう。
どうせなら、気にいったものを使い続けたいもん。

ハンドクリームオタクだもんねーーー!
香りの好みって人によりけり。
ロクシタンが好きな人がいれば、苦手な人もいるってこと。
ハンドクリームには香りを求める人?
香りならロクシタンにはたくさんあるから、好きなの選べます。
ワタシは保湿を重視。そのあと香り。
がっさがさのガサガサ手のときは、保湿のみを求めます。
ロクシタンのハンドクリームの塗り方のポイント
かなり参考になります♪
ヒロブロでは、動画付でハンドクリームの塗り方と量を解説してます。
>>>ハンドクリームの正しい塗り方と量タイミング 効果的に使う二つの方法
スポンサーリンク
ロクシタン以外のシアバター入りハンドクリームは ママバターと生活の木

ワタシ好みのシアバター入りハンドクリームがあるかもしれない!

あるかもねっ
っと希望的観測のもとにリサーチしました。
ロクシタンのシアバター20%を超えるものを!
ふたつのメーカーがヒットしました。
ママバターと生活の木。ママバターはシアバター製品が多いです。
生活の木はアロマテラピーでかなりお世話になってます。
どちらもシアバターのハンドクリームがあり、試してみたんです。
結果は、、、、。
生活の木のシアバター入りハンドクリームを続けることになりました。![]()
ママバターと生活の木のシアバタークリームの違いについて詳しく説明していきますね。
ママバター(MAMA BUTTER)のハンドクリームはシアバター20%入りで、低価格
ママバター(MAMA BUTTER)は、
シアバターを主体にした製品を作っているメーカー。
ママバター公式サイト
フェイスケア、ボディケアからバスケア、UV商品やベビー用、
男性用のパパバターまで展開しています。
赤ちゃんから使えるがコンセプト。
低価格で買いやすい商品が多いのが嬉しい!!
シリコン、パラベン、合成香料、鉱物油、動物性原料を使わないのも大きな特徴。
シアバターのみも売ってます。![]()
25gで1300円とかします。
でも、全身に使用OK。
唇にも使える便利です。
あ、今日はハンドクリームでした。
無香料40gでお安いところで798円。
ちょっとだけ、固いクリームです。
ロクシタンはのびやすーいんですが、
こちらは、ちょっと広げにくい。
でも、でも、マッサージするにはよい固さ。
香り付きもあります。![]()
ママバターのラベンダーです。
こちらはアウトレット品で、半額!!
すぐなくなっちゃうかもだけど、40g553円。![]()
ローズもあります。シアバターいりなので、
ほんわかしたローズの香り。
ラベンダーのがもう少し香ります。
こちらも、半額。550円。
売り切れごめんの数かも?
![]()
オレンジのハンドクリーム。
定価になります。残念。
1078円。オレンジって男性も使える香り。
じゃまにならない香りでした。
ママバターで一番好きなシリーズです。
ママバターはシアバター20%。
しっとり保湿されるのは、ロクシタンより上だと体感。
ママバターは、ロフトや東急ハンズなどの取扱です。
ネット通販なら、全種類かえちゃいます。
Natural Cosme Store 楽天市場店

探したら、もっとイイモノあるんじゃないかな?

よくばりさんやねーーー
っと探したら、ほんとにありました。
生活の木の中に。やっと納得するものでした。
詳しく書いていきますね!
生活の木のシアバターハンドクリームはシアバターが25%!
ヒロブロでは何度も登場してる生活の木。
アロマ商品はなんでもそろう専門ショップです。
生活の木にもシアバター売ってます。
なぜか他のメーカーに比べて一番、固いです。
容器に詰め替えてつかったりしてたんですが、
途中くじけそうになったくらい^^。
オイルとまぜてクリームにすればよかったかな?
シアバターハンドクリーム。
生活の木は、一番シアバター率が多く25%でした。
生活の木も、鉱物油、パラベン、シリコンは使ってない商品になります。
![]()
4種類あります。
左から、ローズ、カレンデユラ、プレーン、ラベンダー。
プレーンは無香料。
ローズ、ラベンダーはご存じのお花の香り。
カレンデュラは、キク化の黄色いお花。
カレンデュラは皮膚のガードマンと言われるほど、皮膚の修復や回復で
知られてるんですよ。かさつきによいとされてます♪
生活の木の商品はすべてシアバターが25%はいってます。
ロクシタンシアーハンドクリームより
ママバターのハンドクリームより多いです。
(ロクシタンのバームはクリームじゃないから、のぞきました)
あったやん。シアバター多め。
でも、でも、ということは、
固いんちゃう?クリーム。
はい、固いんです。
ちょっと力いれてチューブ押します。
でも、いい香り♪
ワタシは“ローズ”をリピートしてます。
生活の木はアロマのお店なので、本物の香り。
ふんわ~りローズですが、
ママバターのローズよりもずっと香ります。
そして保湿力
ロクシタンより、ママバターより
断念すごいのが、生活の木。
シアバターが5%多いだけで、違う!!
生活の木のハンドクリームは固い。
でものばしてマッサージしてると、
ローズの香りとともに、クリームが広がります。

ハンドクリームは、ゆっくりじっくりなじませるんだよ。
べたつきも、だいじょうぶ。
塗り終ったら、手に一枚うすーいベールを貼ったみたい。
ササっと塗れる!!とまではいかないけど、
保湿の役目はじゅうぶんすぎるほどです。
シアバターハンドクリームの量は少な目で大丈夫です。使い方や塗り方については
以下の記事で詳しく書いています。
>>>ハンドクリームの適量を3つのタイプで使い分け手の老化を楽しく防ぐ
生活の木のシアバターハンドクリームのローズを
持ち歩き用にしています。

外出時は家とはちがって、何度も何度もぬるのムズカシイ。
けれど、生活の木のシアバターハンドクリームは塗る頻度少なくても、
ばっちり保湿してくれてべとつきも少ない!香りもよし。
ようやくようやく
生活の木のシアバターハンドクリームローズに落ち着きました!

やったね♪
ここでビッグ情報!!
冬季は限定の香りがでてましたーー!![]()
ゆずのハンドクリーム。
めっちゃめっちゃいい香り。
おいしそうです。食べそうになりました!(笑)
しかも
シアバターだけじゃないんです。
はちみつもはいってる。
はちみつも保湿効果があることで、知られてます。
ゆずとはちみつ!
ゆず茶の香りがしっかりするんです。
かといって、ずっと残る香りじゃないのは、アロマの香りだから。
使うとき、塗るときにフワワっとユズの香りがするんです。
男性ももっちろん女性も大好き!!!
先日マッサージでできるアロマキャンドルのクリンタ買ったし、
ローズのクリームも持ってる。
でも欲しい!!!
プレゼント用だけど、買っちゃいました。


え?どれにする?って悩みますか??
全部シアバター25%はいってて、保湿はたっぷり。
固いクリーム大丈夫??
中でも、ゆずが一番やわらかかった。
お好きな香り、ぜひ選んでみてください!!
ママバターも、保湿は生活の木の次によかったですよ。
お買いどく!!

ハンドクリームに一番優先するものはなんですか??
保湿?
香り?
価格?
一番バランスが取れてるのが、生活の木のハンドクリーム。
次がママバター。
ロクシタンは、香りのみかな??
スポンサーリンク
そもそもシアバターってなに?保湿成分の塊です
今ではかなり有名になっている、シアバター。
バターなんですよ。
シアの木があって、そこからとれる油脂。

真っ白で美味しそうだけど、食べちゃダメなやつ
シアバターは、西アフリカや中央アフリカの熱ーーい地域で生産されてます。
ナイジェリアやガーナ、マリ、ブルキナファソ、セネガル、コートジボアールなどなどです。
食べるほうのバターって、濃厚。
シアバターもめちゃ濃厚、そのままだと固いです。
でも体温でとけます。トーストにバターが溶けるみたいに。
原産地のアフリカでは、ずっと昔から太陽の日差しからくる肌の乾燥を守るために
シアバターを塗っていたそう。紫外線の防止にもね。
そのままでも、使えるシアバターですが、なにぶん固いんです。
ハンドクリームとして使うなら、
できるだけ塗りやすくてことが、少しでものばしやすい方がいい!
使えないことはないです、ワタシはボディクリームとして使ってました。
手のひらにおいて、のばすと体温でとけて、するするーーと塗れるよ。
しかも、保湿力は、めっちゃあります。バターだもん。
いろんなところで買えますが、ロクシタンのは高いです。
入れ物可愛いけど。
150gで3000円こえちゃいます。泣。
入れ物ないけど、リーズナブルのもの使ってました。
![]()
100gで、583円。
ロクシタンの6分の一くらい。
入れ物は、クリーム容器を使ってました。
冷蔵庫保存してました!かったくなるけどね。笑![]()
エッセンシャルオイルとかいれて手作りしてもいいね。
ワタシはそのまま使ってました^^。
保湿は最高。
ボディーならタップリ使えるし。
ハンド用は、出来るならいつでも使えるものがいいですよね。
なので、
シアバター入りのハンドクリームを探したんです。

シアバターでハンドクリームを作ることもできるけど、
日持ちがしないの。
アロマ手作り製品は防腐剤いれないから、“1週間”とかしかもちません。
ものぐさヒロは既製品に頼ることにしました!!

めんどくさがりは、知ってる―――!!
参考 シアバター入りのボディローションはコスパ高いです
>>>松山油脂のボディローションは保湿コスパよしの40代向ハンドクリーム
シアバター入りハンドクリームまとめ

ロクシタンは店舗も多いし、香りもかなり選ぶことができます。
クリームのびやすい!でも、保湿力はそこまで強くなりません。
かるーい感触がお好みの方にはいいかな。
ちゃんと保湿したい!香りも楽しみたい!!って方は、
生活の木のハンドクリームシアバター25%入りをおススメします。
固いクリームだから、しっかりのばしてね♪![]()
手って、顔より忘れがちになっちゃうパーツ。
手は皮脂がほかより少ないから、どうしても年齢がでがち。
残念ながら。しっとりした手は日々のハンドケアが大事。
生活の木のシアバターハンドクリームは持ち歩き用としてますが、
家に置くクリームとしても大活用できますよ!!
続いて読んで欲しい記事
>>>ハンドクリームを習慣化するのに必要な方法 日々のハンドケアのヒント




コメント