ぬか漬けは、おっきなカメにいれて毎日かきまぜるもの。
その印象は大きく変わりました。無印良品の発酵ぬかどこは容器いらず。
まぜるのは、1週間に1回でOK。ほんと簡単でラクチンなぬかどこ。
しばらく使ってみた無印良品発酵ぬかどこの報告記事です。
ぬか漬けのおススメはアボカドとたまごでしたよ。
今日もいってみよー♪
スポンサーリンク
無印良品の発酵ぬかどこなら、ぬか漬け用の容器はいらない!
ぬか漬けは美味しい!毎日でも食べたいねん!!
けど、おっきな容器がいる。
そんな場所は我が家にないよー。(>_<)
でも無印良品の発酵ぬかどこなら、容器いらず。
商品自体が、すでに容器になってるから。
スタンドパックで、スリムな形。開け口も密封できるタイプ。
めちゃくちゃ便利じゃないですかー!
冷蔵庫で保存するんですが、
スタンドパックに野菜いれた状態でも邪魔になりません。
そのまま容器(無印良品の発酵ぬかどこ)に野菜などいれるだけ!!
うーん、できる子ですね♪
もし大きな容器(カメみたいなの)に漬けてたら、
「ぬか漬けやーめたー!」になったときに、仕舞う場所がないし、処分に困る。
容器自体も、洗うのも大変。めんどくさがりのワタシには、ピッタリです♪
かなりのめんどくさがりさん、やもんね
無印良品の発酵ぬかどこは1週間に一度混ぜるだけ!とぬかどこの混ぜ方のコツ
普通なら、毎日毎日まぜなくちゃいけないぬかどこ。
適当で、忘れっぽいワタシにはまったく向いてません!
でも、無印良品の発酵ぬかどこは、1週間に1度でいい!
それを忘れないように曜日を決めちゃいました。土曜日です。
毎週土曜は、ぬかまぜるー!の日。
心配や~、一緒に覚えとこ
で、まぜ方なんですが、ぐるぐるまぜるんじゃないんですよね。
どうしたらいいか色々調べてみました。
天地をひっくり返すように、
下の方のぬかと上のぬかをいれかえる
なるほどー!
注意点としては、
- 素手でおこなうこと
- 手を洗うときには石けんを使わないこと。
調べててよかった!“ゴム手袋”でおこなうところでした。
手も“ハンドソープ”で洗うところでした!
ことごとくあかんやん!
ゴム手袋と石けんの匂いをつけないためなんだって。
そっかー。
ゴムのにおいのするぬか漬け
石けんの香りのぬか漬け
食べたい人いませんよねっ!!
うん、おったらコワイ~
手をしっかり洗って、きっちり水ふいて、、、。
1週間目の発酵ぬかどこ。気になるまだ水分はでてません。
発酵ぬかどこに左手をいれました。
おー!はじめての感触。
ひんやり冷たくて、ムニュっとします。
底のぬかと上のぬかをいれかえるように、満遍なくひっくり返しました。
終わったら、新しいきゅうりいれて、またぬか漬け仕込みです。
きゅうりとチーズいれて、上をキレイにならしました。
さいごにピチっと、容器を閉めます。
冷蔵庫に収納してOKです。
来週も、忘れずひっくり返そー!
ほんまやで、忘れなやーー
無印良品の発酵ぬかどこは簡単にぬか漬け完成しますが、いくつか注意がありますので、以下の記事にまとめました。
>>>無印良品の発酵ぬかどこはめんどくさがりでも初心者でも簡単にできる
無印ぬか床で美味しかったぬか漬けは意外にもアボカド
無印ぬか床には日々、きゅうり、にんじん、パプリカ、チーズ、卵をつけてます。
中でもチーズ、ゆで卵が、めちゃ好きです。最近発見したのがアボカド!
アボカドが、ぬか漬けになると、ギュッと味が凝縮されちゃうんです。
まるでチーズ!アボカドのチーズです。うまれてはじめての味!
参考 アボカドをするんと切る方法知ってますか?
>>>自宅でカフェ★アボカドトマトのツナパスタ!アボカドどう切る?
アボカドぬか漬けは食べるまではぬか漬けって、わかんない。
見た目は「え?普通のアボカド?」って感じです。
アボカド食べてビックリ、あー美味し!
口の中で、あとから追いかけてくるように、
ふわーんとぬかの香りが鼻の奥に抜ける感じ!
めちゃめちゃ好きになりました。
あつあつのたきたてご飯にめっちゃあう。ビバぬかづけ!!
簡単おにぎりとあわせてみました。
>>>簡単おにぎり具材と、おにぎり雑炊のラクチンレシピのまんがめし
これからも、いろいろつけてみたいな。
木綿豆腐や山芋とかもいいんちゃう?
はじめて無印発酵ぬか床を使ったときの様子です。
>>>無印良品の発酵ぬかどこはめんどくさがりでも初心者でも簡単にできる
では、またー♪
コメント