アボカドって果物なのにクリーミー。
濃厚かつとろけ〜る食感はプリンのように甘くて、
ソフトクリームのようになめらか!
アボカドはナチュラルな甘さと柔らかさがあって
他の食べ物には見当たらない感覚♪
今日はだーいすきなアボカドを使ったアボカドトマトのツナパスタ
自宅でカフェめし風にしちゃいましょー。
では、いってみよー。
スポンサーリンク
自宅でカフェめし★アボカドトマトツナパスタの作り方
材料は以下になります(2人分)
- パスタ 200g
- アボカド1個
- トマト大1個(中サイズなら2個)
- ツナ缶1缶
- めんつゆ(4倍濃縮)大さじ2/3くらい
- マヨネーズ大さじ2くらい
- 牛乳大さじ1くらい
- レモン汁
- 切り海苔(トッピングにぜひ)
材料の用意はいいですか?まずは、アボカドの切り方から!
もう知ってるー?ほんまに?
ご存じの方は作り方へ進んでね♪
アボカドの切り方のコツ
種が、めっちゃ大きいアボカド!
種が邪魔するから、切りにく〜い!!
ちょっとしたコツを説明しますね。
①アボカドを縦にぐるーり1周して皮に切り込みをいれる
種に当たるまで切り込みいれてね
②アボカドを2つにぱかっと手で分ける
どっちかに種がつくよ
③アボカドの種をスプーンでとる
種の周りをくるんっとスプーンで回す
④アボカドの皮をとる
大体は手で大丈夫だけど、固いときはピーラーなど使ってね。
⑤アボカドを使う大きさに切る
トマトと大きさを揃えると見た目めキレイに♪終わりー!
出来ましたかー??ちょっと置いておくときは、レモン汁かけてくださいね。
アボカドの緑色をそのままにしておくために。
カフェめし風のアボカドトマトツナパスタの作り方
①鍋に塩大さじ1入れて、たっぷりの湯を沸かす
②パスタをゆではじめる
ときどき、パスタがくっつかないように混ぜてね!
③アボカドとトマトを食べやすいサイズに切る
アボカドの切り方は、上記に書きました!
④ボウルの中にめんつゆ、マヨネーズ、牛乳をまぜる
まぜる前のボウルの中身
⑤パスタが茹で上がったら、水をきる
⑥めんつゆ、マヨネーズ、牛乳が入ったボウルの中に
パスタとツナいれて混ぜ合わせる
⑦アボカドとトマトを入れて、かるーく混ぜ合わせる
アボカドはやわらかいから、優しく混ぜてね
⑧お皿にもって
⑨切り海苔トッピングして
できあがりー!(o・∇・o)!
カフェ風★アボカドトマトツナパスタの完成。
緑と赤が鮮やかキレイ♪
ツナとアボカドが合わさるとクリーミー感が倍増です。
牛乳もはいってまろやかになり、
めんつゆもちょっと参加して一気に和風味へ….。
ゴロゴロはいったトマト&アボカドを一緒に食べると
爽やかさと甘みがあわさって口の中に
ぶわーと広がります。
パスタってお気に入りのお皿に可愛く盛ると、
カフェめし風にみえませんかー???
わたしはお家大好き人間なので、
自宅でカフェ気分をたま〜に、味わってまーす♪
おはしで食べるけど、家だからよしー!笑
フォークで食べたほうが自宅カフェ感でるのかしら….?
スポンサーリンク
自宅でカフェめしは主婦の特権
カフェめしを家で食べるって贅沢きぶーん。
アボカドは切るのに、ちょっとコツがいるけど、
あとの工程は混ぜるだけ~のお手軽なレシピです。
料理って、作る人がメニュー決められます!
(これってスゴーイ特権じゃないですか?笑)
特権をちゃ~んと使うため(大げさデスネ^^)
休みの日はワタシが好きなレシピを作ったりします。
『普段は夫中心にしてるから、たまにはいいよねー』って!
夫はアボカドは、そこまで好きじゃないけど、
トマトとツナが大大大好き!
めんつゆの和風味を気に入ってました♪
「アボカドいけるやん!美味いっ!!」
なので、【夫婦のお休みの日のランチ】などにおススメですよー!
◎他のおススメパスタは….
◎和風派でうどん好きなら
では、またー♪
コメント