無印のぬか床におススメはアボカドとゆで卵 美味しい漬け時間のコツ

無印ぬか床簡単レシピ
この記事は約9分で読めます。

無印の発酵ぬか床のおススメはアボカドとゆでたまご。きゅうりやニンジンも美味しいですが、断トツに違います。美味しく食べるためのアボカドやゆで卵の漬け方、漬け時間をご紹介します。

・無印のぬか床でアボカドを漬ける時間とコツ
・無印のぬか床でゆで卵を漬ける時間とコツ
・無印のぬか床の消費期限とは
・ゆで卵やアボカドのぬか漬けの日持ち
・ぬか漬けがしょっぱくなったときの対策
についてわかる記事です。


スポンサーリンク


無印のぬか床でアボカドを漬ける時間とコツ

容器のいらないぬか床のパックが無印のぬか床。いろいろ野菜など試してみて一番おいしかったのがアボカドのぬか漬けでした。予想を大きく上回る濃厚な味。アボカドのぬか漬けを美味しくつける時間やコツ、注意事項をご紹介しますね。

無印のぬか床で作るアボカドを漬ける時間と作り方

アボカドと卵のぬか漬け
無印のぬか床は混ぜいらずなので、扱いが簡単です。アボカドも簡単に漬かります。
アボカドはさわってみてやわらかすぎないものを使用します。熟していないもの。
なかなか難しいところですが、皮にしわがなく、弾力があるものを選んでくださいね。

アボカドは皮をむいてから漬けます。
皮つきの方法もありますが、よく洗わないといけないこと、ぬかから出してすぐに食べたいので、私は皮なしのアボカドにします。

アボカドのぬか漬けの作り方と漬け時間
①アボカドを半分に切る
②アボカドの種をとる
③アボカドの皮をむく
④アボカドを無印のぬか床にいれる
⑤ぬかをアボカドにかぶせる
⑥24時間冷蔵庫に置く

で、完成します。アボカドの皮のむき方は、半分にしてから種をとって、皮をむくやり方が一番簡単で、きれいにツルンととれますよ。
アボカドの漬け時間は24時間丸一日くらいがちょうどいいです。

アボカドパスタの記事に、皮のむき方を解説しました。

 

アボカドをぬか床につけるときの注意

無印のぬか床にアボカドを扱うときの注意は丁寧に優しく扱うこと。

アボカドの皮をむくとわかりますが、実がすごくやわらかいです。
熟しているとめちゃくちゃやわらかくなっているので、力をいれると崩れます。
きれいな緑色がアボカドの色です。

アボカドの取り扱いで注意する点

・アボカドの皮をむくとき
・アボカドをぬか床にいれるとき
・アボカドにぬかをかぶせるとき

そっと丁寧にアボカドを取り扱わないと、実がボロボロになってしまいます。

アボカドをぬか床にいれるときは、アボカドの居場所をはじめに作ってあげること。

ぬか床にポッコリ穴をあけてるようにしてあげると入れやすいです。
そのあと、ふわっとぬか床をお布団をかぶせるようにすると実がくずれません。

つづいて卵をつけるときの注意です。


スポンサーリンク


無印のぬか床でゆで卵を漬ける時間とコツ

アボカドと卵のぬか漬け
無印のぬか床でゆでたまごをつけたら想像してた以上にとっても美味しかったです。ゆで卵とは違う、卵全体にほどよい塩味がついた卵に変化するんですよ。変なにおいもありません。たまごの漬け方と注意をご紹介しますね。アボカドとよく似ています。

ゆで卵をぬか床につける時間と方法

はじめに固ゆで卵を作っておきます。鍋で水からゆではじめて12分くらいがベストな時間になります。たまごはあつあつのままでは使わず、冷えてから使います。
ゆでるときに、卵のとんがっている方に穴をあけておくと、殻がむきやすいのでおススメです。

ゆで卵をぬか漬けにする方法
①ゆでたまごの殻をむく
②無印のぬか床にたまごをいれる
③冷蔵庫に24時間おく

ゆで卵をぬか床につける時間はアボカドと同じ丸一日。
簡単ですが、たまごをぬか床に入れる時に注意が必要なのと、他のやり方もご紹介します。

ゆで卵をぬか床にいれるときの注意

ゆで卵もアボカドと同様やわらかいので、ぬかどこへいれるときには力をこめず優しく埋めてあげるようにすること。あらかじめぬか床に卵の大きさ分の穴をぽっこりあけてから、いれるとやりやすいです。その上から、ぬかをそっとかぶせます。

たまごは球体なので小さいながも、ぬか床へ入れにくいタイプになります。場所も意外ととるものなので、別に漬けるという方法もあります。
つづいての内容はゆで卵をぬか床へいれる他のやり方について。

ゆで卵をぬか床にいれる他の方法

ゆで卵はデリケートなので、別につけておく方法もあります。大根など硬い野菜とぶつかって、傷がついてしまう心配が・・・・。

ゆで卵を別にしてぬか漬けする方法
①ゆで卵に、ぬかをかぶせる
②ぬかをかぶせたゆで卵をラップで包む
③ぬかとラップに包まれたゆで卵をタッパーなどの容器にいれる
④冷蔵庫で24時間おく

ぬかを別に使うから、ぬか床のぬかが少なくなる心配がありますが、大丈夫です。卵につけ終わったぬかは、ぬか床に戻すことが可能なんです。ぬかが無駄にならないので、便利ですよ。

アボカドは、そのまま容器にいれるほうがベスト。皮をむいたアボカドは、タネの分だけ穴が開いてます。ボコボコしてて、たまごのようにツルンっとしてません。卵よりデリケートな状態なので、周りにぬかをつけるより、ぬかどこへ埋めてあげたほうが、漬かりやすいです。

卵は傷みやすいので24時間つけたら、すぐに食べること。そのまま室温で放置などのないように….

アボカドや卵が美味しいぬか床は一体いつまで使えるんだろう?その答えを続いて書いていきますね。

参考 たまごを一日三個は食べる石田ゆり子さん。三個はちょっと大変ですが、ぬか漬けにすると食べやすいので一日のうち一個は食べるのもあり!だと気づきました。

 


スポンサーリンク


無印ぬか床の消費期限

無印の発酵ぬかどこにはパッケージに消費期限がかいてあります。

無印ぬか床
写真下の日付が消費期限になります。
消費期限とは、期限を過ぎたら食べない方がいいよ!というものです。
ぬか床はどうなんでしょうね。おばあちゃんのぬか床を受け継いでなど、聞いたことありませんか?
ぬか床の消費期限の回答は無印のサイトにありました。

賞味期限は未開封時の使用目安です。開封後はお手入れ次第で繰り返し長く使えます。ぬかどこが少なくなりましたら「発酵ぬかどこ 補充用」を補充してください。

無印良品のサイトより引用

開封したあとも、しっかりお手入れしておけば、長く使うことができるというぬか床でした。あとは必ず冷蔵庫でつけることが注意としてあります。

無印のぬか床の注意事項は以前記事にまとめましたのでご参考までに。。
>>>無印良品の発酵ぬか床はめんどくさがりでも、初心者でも簡単にできる

つづいては、作ったぬか漬けの賞味期限について説明しますね。

ゆで卵のぬか床の日持ちはどれくらい?

無印ぬか床でつけたぬかづけ
日持ちとは賞味期限は美味しく食べるための期間。
牛乳やプリンなどに書いてあるものです。

無印でつけたぬか漬けの場合は自分でつけたものになるので、どこにも書いていません。自分でぬか漬けの賞味期限を把握する必要があるんですよ。

無印のぬか漬けの食べ方
・ぬか床から出したあと軽く水洗いしてぬかを落とします。
・そのあと食べるサイズに切って食卓に。

ぬか漬けはつければ漬けるほど、塩辛くなります。
傷みも気になりますが、味はもっと気になるわたし。
古漬けがお好きな方は、長くつける場合もあります。

わたしはぬかがまだ浅いくらいがちょうどいいので、
大体一日ぬか床につけたものを、2,3日中に食べるようにしています。

作ったぬか漬けを食べきる期間は以下になります。

卵・アボカドのぬか漬けの日持ち
・・・24時間漬けたあと、食べきる

卵やアボカドのようにやわらかい食材で特に傷みやすい(変色など)の心配な食品は1両日中には、食べきるようにしています。

人参のぬか漬けの日持ち
・・・・2,3日つけたあと、2日以内に食べきる

人参は固いからか、一番漬かりにくい食べ物でした。2日か3日つけるといい感じのくったり加減です。漬けたあと、二日以内に食べきってます。

きゅうり・大根のぬか漬けの日持ち
・・・24時間つけたものを、2日以内に食べきる

きゅうりと大根は定番ですね。水分も多いから一日漬けがちょうどよかったです。1日つけたら出して、水でさっとぬかを流して、食べやすいサイズに切ってから、食卓にだす。残りはタッパーにいれて、一日以内に食べきってます。

 

ぬか漬けは漬けたあと2日以内に食べきるのがベスト

はやくぬか漬けを消費しなくちゃになるので、いろんな野菜の種類を少しずつつけるようになりました。たまに、ニンジンが奥の方に埋まっていてめっちゃくちゃつかっていて、塩辛いぬか漬けができることも。

塩辛くなってしまったぬか漬けの救済法につづきます。

ぬか漬けの日持ちまとめ
できたぬか漬けは、できるだけ早めに食べる事
人参は他のものより漬け時間がながくてもいい

今夜のおかずにぬかづけを食べたい!一晩待たずに、また一品おかずが欲しいときに90分でできるぬか床を見つけました。きゅうりがしゃきしゃきで美味しくできましたよ。すこしずついろんなぬか漬けが楽しめるわがままリクエストが叶うぬか床です。

 

 

塩辛くなってしまったぬか漬けの救済法

漬かりすぎたぬか漬け何度もしてます。古漬けとなり、かなり辛いです。ちょっと洗ったくらいでは、とれませんでした。わたしは人参でよくしてしまうんですが、他の野菜でも可能です。(卵やアボカドはぬか床につけすぎないようにするのがおススメ)
ぬか漬けの救済法を4点あげますね。

①ぬか漬けをみじん切りにしてお茶漬けにする
そのままだと、食べるのも大変なので、小さくみじん切りにして、ご飯とお茶でお茶漬けにするとパクパク食べられます。食欲ないときにもおすすめ。

②ぬか漬けをみじん切りにしてかつおぶしをかける
くわしくは、みじんぎりにしたあとして水にさらす。目安は30分間。時間たったあとに、みじんぎりぬか漬けを絞ったあと、かつおぶし。

③ぬか漬けを細かくみじん切りにしておろししょうがと醤油でたべる
みじん切りにしたぬか漬けを水にさらす。②と同じ。さらしたあと絞り、おろししょうがと醤油をかける

④ぬか漬けを細かく刻んでチャーハンの具に混ぜる
塩気があるので、味付け替わりになるし、チャーハンの食感もぽりぽりして美味しくなります。塩気たっぷりの高菜のお漬物もチャーハンにあうので、同じような原理です。

4つの方法で、漬かりすぎたぬか漬けを美味しくたべることが出来ますよ。

無印のぬか床でアボカドを美味しく食べる方法まとめ

無印商品の発酵ぬか床を使ってアボカド・たまごを美味しく食べるコツでした。アボカドも卵も、普段と違う食べ方と味になり、朝食や夕食の一品に最適です。
漬かりすぎないようにご注意くださいね。

また漬かりすぎたぬか漬けの救済法もあげました。みじん切りにして小さくして使うことがポイントになります。

無印の発酵ぬか床は初心者にも使いやすい製品なので、ぜひおいしいアボカドのぬか漬けを味わってみてくださいね。

無印のぬか床は無印良品の店頭でも購入できますが、楽天にも取り扱いがありましたよ。

1点までネコポス(ポスト投函便)選択したら送料無料※条件付き MUJI 無印良品 毎日のかき混ぜ不要 発酵ぬかどこ 1kg 簡単ぬかどこ すぐ漬けられる ぬか床 誰でも簡単 漬け物 漬物 発酵ぬかどこ 無印

ぬか漬けつかるのに一晩待てない人は、90分で完成するぬか床があります。ほんとびっくりするくらい簡単にできて、管理も不要!もっと気軽にぬか漬けを始めたい方へおすすめしたいぬか床、現在簡単さと味にはまってます^^。


スポンサーリンク





記事をよんでくださり、ありがとうございます♪「読んだよ~」の印に下のバナーをぽちっとしていただけると、記事を書く励みになります♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
簡単レシピ
ヒロをフォローする
かおりごと★まったり主婦の自分磨きと日日アロマ【ヒロブロ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました