アロマでホットアイマスクの作り方は簡単 ラベンダーで心身癒しの時間

脱おばちゃん化計画
この記事は約11分で読めます。

目が疲れたり、シパシパ乾燥すると夫が言うので市販のアイマスクを使用していました。家で作ることが出来ないかな~っとやってみたら、手軽にできちゃいました。
アロマのホットアイマスクは香りとともに、目がじんわーりほぐれて癒されます。
使うのは、アロマとタオルとお湯。簡単アロマアイマスクのレシピです。
ホットアイマスクの作り方・活用法・おすすめアロマの香りついてもご紹介しますね。

疲れた目も心も体もすべて癒されますように。

今日もいってみよー。


スポンサーリンク


市販の蒸気でアイマスクを使用していたけどやめた理由

目って意外と疲れてますね。ワタシは目が悪いのもありますが、
ドライアイのため、乾燥のシーズンはなかなかツライのであります。
パソコンやスマホでも目を酷使しているから、余計に疲れ目に。。。

 

ヒロ
ヒロ

「何かイイモノないかなー」

と探したところみつけたのが、アイマスク。



癒しといえば、ラベンダー!と購入しました。
すごいです、じーっくりあったまるんです。
香りもちゃんとします。カイロみたいな仕組み。
20分もしたら、ポッカポカのポカポカになりました。

無香料とか、他のタイプもあったんですが、
やっぱりアロマの香りが欲しいんです。
香りって、脳に直接はたらきかけるから。
好きな香りで、癒されたいというのもあります。

ラベンダーの香りは癒しの香りではありますが、
苦手な方もいます。
本能でね、ダメな香りってあるんですよ。

たらお
たらお

あ、これあかーんって感じ!

もし、ラベンダーがダメなときは他の香りで試してくださいね!

カモミールとかも、いいですね♪
鎮痛の作用があって、リラックスできる香り♪

女性はローズの香りが大好きじゃないかな?
ふんわーり女性らしいローズの香りに包まれるのもいいかも。

もっちろん、無香料も!

個人的には、香り付きのほうがお得感を感じます^^。
香りが好きな方は、香り付きタイプのがいいかな?

っと、めぐりズムを愛用してたんですが、

ヒロ
ヒロ

毎日してるとお金かかるしーー
もっと手軽にできないかなっ

寝る前の20分って意外に長い。
そしてめぐりズムしてると蒸れてきてちょっとしんどくなってくる。

いつでも、サッサっとできないかな

ラベンダーなら、エッセンシャルオイルあるし!
“ホットタオル”にしたらイイんちゃう!
とひらめいたんです。

市販のアイマスクをやめて、お手軽に作ることに決めました。

たらお
たらお

つぎはアロマを使ったアイマスクの作り方

参考
アイマスクにはいい点とそうでない点があるんですよ!
>>>アイマスクで寝るデメリットとは!?敏感肌の人は寝落ちに注意!!


スポンサーリンク


ホットアイマスクの作り方 アロマ使用

ホットアイマスクにはアロマを使用します。アロマテラピーには、いろんな楽しみ方があるんですよ!
今日はアロマアイマスクは簡単です。ぜひ温感と一緒に香りの成分を取り入れて、
香りも楽しんでくださいね

アイマスクにする場合は、

お湯のあったかい温熱作用を利用します。

【アロマでホットアイマスクの簡単レシピの材料と作り方】

★用意するもの★
お湯、洗面器、エッセンシャルオイル、ハンドタオル

★作り方★ 

①洗面器に熱湯をいれる

②エッセンシャルオイルを1,2滴たらす

③エッセンシャルオイルをすくうようにタオルをいれて
お湯にひたして、しぼる。

④タオルをしぼって、目の上にのせる(あてる)

⑤タオルが冷めるまで、そのまま。(3分間~5分間)

⑥ラベンダーの香りとあったかいタオルで、目の疲れもとれて、癒し完了!!

たらお
たらお

めちゃくちゃ簡単やん

 

アロマでホットアイマスクもっと簡単バージョンもあります!!

お湯を沸かすのめんどくさいヒロタイプの方へ
もっと簡単バージョンは、途中までは同じです。
お湯を使わないだけ。

ヒロ
ヒロ

さっきと違うところを色を変えて説明しますね!

【アロマでホットアイマスクのもっと簡単レシピの材料と作り方】

★用意するもの★
水、洗面器、エッセンシャルオイル、ハンドタオル
お湯じゃなくて、水なんです。電子レンジを使います。

★作り方★ 

洗面器に水をいれる

②エッセンシャルオイルを1,2滴たらす

③エッセンシャルオイルをすくうようにタオルをいれて
水にひたして、しぼる。

電子レンジ500Wで1分あたためる

⑤タオルの熱さを確認して、だいじょうぶそうなら、目の上にのせる(あてる)

⑤タオルが冷めるまで、そのまま待つ。(3分間~5分間)

⑥ラベンダーの香りとあったかいタオルで、目の疲れもとれて完了です!!

たらお
たらお

うーん、お湯いらないからこっちも、えーねーーー

エッセンシャルオイルのおススメは、ラベンダー

ヒロ
ヒロ

タオルをしぼるときや、目の上にのせるときにはヤケドに注意してね。
熱すぎたら、冷めるまでしばしお待ちくださいませ~。

めぐリズムみたいに、目の上に20分間のせるとかもいらないし、
香りもラベンダー1本あれば、大丈夫。
アロマって、実はいろいろ使えるんですよ。

アロマの精油の選び方も記事にしています。
>>>【アロマ初心者必見】アロマオイルと精油6つの見分け方と8つの注意

ホットアイマスクの頻度

アロマを使ったホットアイマスクはいつ使うは個人の自由です。
ちなみに、蒸気でホットアイマスクめぐりズムも使う頻度も自由でした。

質問 一日に何度も使ってもいいですか?

回答 使用頻度の制限はありません。ただし、目や目のまわりのお肌に違和感を覚えた場合には、使用をお控えください

花王めぐりズムのよくあるQ&Aより

めぐりズムは使用頻度は自由ですが、わたしのように敏感肌かつ乾燥肌は何度も使用するのは控えたほうがよさそうです。20分の使用で違和感を感じたことがありました。
>>>アイマスクで寝るデメリットとは!?敏感肌の方は寝落ちに注意!!

アロマでホットアイマスクも頻度は自由ですが、作る手間も多少はかかるので(一分間です)落ち着いてできる時がおススメです。

アロマでホットアイマスクを利用するタイミングは
・パソコンやスマホ利用で目が疲れたとき
・朝起きて、スキンケア前
・夜寝る前

がベスト。一日1回か2回の利用にしています。

めぐりズムだと、二回利用すると200円近くかかるので、
ラベンダー使ってアロマホットアイマスクを作るほうが、コスパは断然よいです。

アロマでホットアイマスクの欠点といえば、使う場所が家限定ということ。
ホットアイマスクを自作すると、他にも活用できるのがおススメしたポイントです。続いて他の利用法に続きます。

アロマでアイマスクは他に活用できます

アロマでホットアイマスクは、目だけでなく他の場所にも使用できます。
今日のホットアイマスクのアロマバージョンも
もともとは温シップ法といって、
冷えてる箇所や、凝っている箇所にするもの。
アイマスクの場合は凝った目や疲れ目のためのもの。

その他の活用法として以下のご紹介しますね

アロマアイマスクの活用①顔に使う


アロマでホットアイマスクは顔に使用することもできます
(熱すぎない温度で)

朝に顔洗う前に顔全体にあてるとめっちゃめっちゃ気持ちいいです♪

アロマホットタオルは、
じわっと、じわーーーっとほんのりあったかいのがポイントです。
タオルのあたたかさで、毛穴が広がり、そのあとは化粧水でしっかりひきしめることができます。化粧水もぐんぐんしみ込んでくるから、朝のスキンケアにばっちりです。

アロマアイマスクの活用②肩や腰にあてる

アロマの香りのついたホットアイマスクは、肩や腰にあてることもできます。

パソコンや仕事で、肩こりしてるときに肩にあてるとじんわりほぐれてきます。
腰にもいいです。お腹が冷えて痛いときにもおススメ。
洋服の上からでもOK。タオルしっかり絞ってね。

アイマスクと同様3分間から5分間の利用になります。ホットタオルが冷めるので
すぐにわかりますよ。

アロマアイマスクは目の下の青クマにも

アロマでホットアイマスクは、目の下の青クマの解消に役立ちます。
青クマの原因は血行不良なので、温めてあげることで血行をよくしてあげるんです。

目の疲れは青クマはメイクしても隠し切れないし、お悩みポイントでもありますよね。
年齢上にみられたり、疲れてみえてしまったりと。また、スマホやパソコンで目をより酷使しがちがら、どうしても疲れてしまうのが目なんです。
青クマはワタシ自身ずっと悩んできたので、記事にまとめました。
>>>ホットタオルで目の下の青クマの手入れをして解消する簡単な美容法

アロマでアイマスクの活用まとめ


ホットアイマスクをアロマで作ると
・目の疲れ
・スキンケア前の顔
・疲れた腰
・凝った肩
・青クマ対策
にも使用できるのが、アロマのホットアイマスクの活用法です。

どの場合使ってもホットタオルがさめたたときが終了サイン。
アイマスクに使うアロマは
全部ラベンダーのエッセンシャルオイルでOKです。

ラベンダーはアロマでホットアイマスクとしても、アロマホットタオルとして、色々使えるので、よかったらお試しあれ。

ラベンダーをアイマスクの香りに使用する理由へつづきます

たらお
たらお

覚えておくと便利やで

 


スポンサーリンク


ホットアイマスクを作るのにおススメな香りはラベンダー


ホットアイマスクをはじめ、初心者の方や、
アロマの色々な使い方に一番おススメできるのがラベンダー。

ラベンダーって、アロマテラピーの原点。

アロマテラピー検定などで、
よく出されるアロマテラピーの歴史

20世紀のはじめ
フランスの化学者ルネ・モールス・ガットフォセが
実験中にヤケドしたときに、
そばにあったラベンダーを使ってみたところ、
治りが早かったのを発見したことがきっかけ。
(ルネさんが、アロマテラピーという言葉を作ったの!)

“エッセンシャルオイルに薬効があったんだ!!
これはスゴイ!!”
と、本をまとめたんだって。

といっても、
それ以前にラベンダーがすごいのは
知られてて。

何百年も前から
ラベンダーのサシェ(ポプリみたいなの)を引き出しにいれて
虫をつかせないようにするとか、
古代ローマ人はお風呂にラベンダ―いれて、沐浴(モクヨク)して
消毒したりしてたんだよ~。
入浴はお風呂にゆっくりつかることだけど
沐浴は赤ちゃんの湯あみ(お湯につかるだけ)みたいなもの。

実はめちゃくちゃ歴史のある植物がラベンダー。
エッセンシャルオイルとしては、20世紀からだけど。

ラベンダーが安全で使いやすいといわれるのは、
ラベンダーに含まれる成分によるもの。

エッセンシャルオイルは香りの塊
その香りの塊は、たくさんの成分によって分類されてます。

ラベンダーを主に作る成分として
酢酸リナリル、リナノール、ラバンジュロール
(ほかにもありますが、、、、)
これらが、毒性や刺激もすくなく、鎮静作用がある成分になります。

ラベンダーにはリラックスにいいとされる成分♪があるということ!!

ヒロ
ヒロ

アロマテラピーには精油の化学っといって、
理系の分野も勉強するんです。
めっちゃ苦手でしたーーー。

話をもどして、、、
刺激強いと、目にもよくないですよね。
ラベンダーは、リラックスできる香りですが、
使いすぎるとかえって、目が覚醒しちゃいます。
ちょびっと使うだけで、じゅうぶん。

ヒロ
ヒロ

ほ~んの1滴か2滴で効果があるのがアロマの特徴
ドバドバ使うものではないんです!

合成のものとちがって、香りがずっと残るわけじゃないけれど、
それが自然の香り。
アロマテラピーって“芳香療法”っていうんだよ!!
ナチュラルなアロマの香りで、いやされてね♪

ラベンダーは使いやすいエッセンシャルオイルだけど、
香りを受け付けない方もいます。
ワタシは大好きなラベンダーを使用してますが、
ラベンダーの香りが苦手の方は無理して使わないでね♪
(知り合いにもラベンダー苦手の人何人がいます)

たらお
たらお

香りはここちよーく使うのが一番!!

参考 ラベンダーでアロマの香り付きマスクが一分でできます
>>>香り付きマスクを1分で作れる方法 アロマスプレーの代用に

アロマでホットアイマスクで、目の疲れも心の疲れも癒してね

アロマでホットアイマスク。ラベンダーの紹介でした。
あったかいタオルと香りで、目がほぐれていくだけじゃなく、
心もふんわりリラックス~。
ラベンダーで、まったりアロマタイム。
香りの効果って、心と体とお肌すべてにかかわるの。
自然のパワーをちょっくらお借りするんです。

ヒロ
ヒロ

目も、心も、体もぜーんぶまるごと癒されてほしいです。
香りは、いつもがんばってる人の優しくておっきな味方

 

たらお
たらお

では、またー!!

 

次に読んで欲しい記事
>>>ホットタオルで目の下の青クマの手入れをして解消する簡単な美容法


スポンサーリンク





記事をよんでくださり、ありがとうございます♪「読んだよ~」の印に下のバナーをぽちっとしていただけると、記事を書く励みになります♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました